

ケーブルカーには先のロープウェイの運行を再確認してから乗った。正式名称は箱根登山電車鋼索線。オフシーズンの割には混んでいて途中停車なしの臨時便に乗車。写真は思うようには撮れない。

箱根鉄道の旅のために箱根フリーパスを用意したのが曲者だった。早雲山―大涌谷―桃源台のロープウェイに乗れさえすれば元が取れるのだが、過日の噴火の影響がまだ残っていて火山ガスのためにしばしま運休するのだ。出発前の1週間くらいはたいがい午前中が運休で早ければ昼過ぎに運行開始となっていた。旅の前日にとりあえずフィックスさせた旅程では1日目は宮ノ下で途中下車して早めに十割蕎麦のランチを取り強羅界隈を散策してロープウェイが動かないようだったら元箱根に向かうことになっていた。いざ当日になると箱根に向かうに連れてどんどん天気は良くなり、それと関係はないのだが箱根ナビの運行状況画面にも赤印が出現せず、ロマンスカー―登山鉄道―ケーブルカー―ロープウェイ―海賊船の箱根鉄道の旅があっけなく実現した。たいへんお得ないい切符だ。


ゼミ旅行四国13。猫たちはおっさんと女の子を区別しない。