犬の寄り道

161213.jpg
来年3月までの通勤路通行止めで経路を変えてみると思わぬ発見いろいろ。やっぱり街は寄り道が楽しいな。その一つがこのかわいい犬たち。

絵のような

161212.jpg
絵画のように鮮やかな紅葉。風の強かった秋晴れの日。昼休みの公園で100枚以上もの写真を撮ってしまいました。

風に吹かれて

161211.jpg
風に舞う落ち葉を捉えようといろいろとトライしましたが、挙動が速すぎて思うようには行きません。落葉の不規則な舞が感じ取れる写真とは言えないな。今朝は10時から受賞祝いの鏡開き。

Blue & Lonesome

161210.jpg
ローリングストーンズのブルースアルバムが届いた。ものすごくいい。全曲シカゴブルースのカバーでほとんどが50年代の曲で年代的にはディランの「シナトラカバー曲」と変わらない。ブルースはディランのルーツのひとつでもあるからディランが60年代後半に録音した曲のような雰囲気の曲もある。ミックジャガーのハープはディランのとは違って完全なブルースハープでおそらくどの曲も原曲と近いスタイルなのではないかと思う。ストーンズはブルースから始まって初期にシカゴのチェスレコーズで録音したりもしているから原点に戻ったようなものだ。ディランは原曲の飾りを剥ぎ取った結果、楽曲の良さが引き立ち、歌唱の巧さがよくわかるが、これはほとんどの聴き手が思いもしなかった展開だ。ディランが今ブルースに取り組んだらどうなるのかと夢想するのは普通の人のすること。そんな期待をふーっと吹き飛ばしてしまうのがディランの身上、ということくらいはわかっているつもりだけれど・・・。それぞれの75歳での原点との対峙に拍手。

Bob Dylan on air

161209.jpg
Dylanのノーベル文学賞受賞に合わせてこんなにたくさんのTV番組がオンエアされます。
●12/9 (金) 22:00 〜 22:50 (50分) NHK BS1(Ch.1)国際報道2016
▽ボブ・ディランの歌詞は文学なのか?イギリスの文学界で議論沸騰!
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200101201612092200.action
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
●12/9(金) 23:00〜23:30 BS朝日 
ベストヒットUSA 『祝ノーベル文学賞!ボブ・ディラン特集!』
http://www.bs-asahi.co.jp/usa/
●12/10(土) 0:00〜1:53 NHKBS1
『ノー・ディレクション・ホーム』 (前編) ※9日深夜
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan01.html
●12/10(土) 18:00〜18:30 BSジャパン 
あの年この歌〜時代が刻んだ名曲たち〜 『1963年「ボブ・ディラン/風に吹かれて」』
http://www.bs-j.co.jp/anotoshi/
●12/10(土) NHK総合 21:00〜21:49 
NHKスペシャル 「ノーベル賞詩人 ボブ・ディラン 世界を歌う魔法の言葉」
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161210
●12/10 (土) 12:40 〜 12:45 (5分) NHK総合・東京(Ch.1)
NHKプレマップ NHKスペシャル「ボブ・ディラン」
●12/11(日)0:00〜1:35 NHKBS1 『ノー・ディレクション・ホーム』 (後編)
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan01.html
●12/11日) NHKBSプレミアム 午前0時45分〜 午前1時15分 
笑う洋楽展 『ノーベル文学賞作品』
http://www4.nhk.or.jp/warauyo/
●12/11(日) 23:00〜25:35 NHKBSプレミアム
『BOB DYLAN Master Of Change〜ディランは変わる〜』
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan02.html

猫の冬

161208.jpg
落葉の公園の主の歩みの影が温かい

蔵前あたり

161207a.jpg
161207b.jpg
161207c.jpg
両国から隅田川を渡って蔵前へ。車のための幹線道路が交差していて街に対して閉じた建物が多く人の気配が希薄な界隈の一角に温かい灯。草木染の[maito]。自分のインクをブレンドする[ink stand]。書く人のための[kakimori]。旧い器に新しいコト。おもしろい。こうやって街は変わって行く。

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comments

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library

Counter

27932377