
師走にゲットしたエゾノキヌヤナギがまだまだ元気で後から出てきた新芽がぐんぐん伸びてここにも春。ヤナギ科エゾノキヌヤナギ属Salicaceae Salix schwerinii

日が僅かずつだけれども長くなり始めて春の予感に水仙の黄色がぴったり。キズイセンAmaryllidaceae Narcissus jonquillaヒガンバナ科スイセン属。

くっきり晴れて澄んだ空気を通り抜けてきた陽のきらきらと水面の輝き。

山猫ではなく富士吉田の町猫。ヒトという生物をある程度は理解しいているようで、いい面構えをしています。脚力はありそうだけれどマラソンはしないだろうなあ。

ハナミドリお得意の枝ものが冴えています。開花までじっくり独特の枝ぶりが眼を楽しませてくれた後、羽毛の帽子を脱ぎ捨てるように次々と可憐な純白が姿を現しました。美しい。コブシMagnolia kobusモクレン科モクレン属。

コンデジでアップにして無数に飛び交う電線を避けると雪肌がくっきり。

吉田のうどんがおいしい美也樹の前の枯川のあたりは鶫のシマ。雪輝く芙蓉が背景。