シチリアカモメ

180531a.jpg
180531b.jpg
Sicilia series。今回は2回船に乗ったし海辺の都市が多かったのでカモメにはたくさん出会った。リパリ島の城跡で撮った写真には偶然蝶も写っている。もう一枚はシャッカの高台にある旧市街のポポロ広場から海を眺めていて発見したカモメの親子。左側の丸い塊2つが雛だ。

クロウタドリ

180530a.jpg
180530b.jpg
Sicilia series。旅の余波でシチリア紀行を綴る間がつくりだせない(笑)。とりあえず鳥で行こうということで先ずはクロウタドリ。真っ黒だからカラスのようでもあるけれど嘴が黄色だからムクドリに近いだろうとおもったけれどツグミ系だそうだ。パレルモ考古学博物館の亜熱帯植物が生い茂る中庭では美しい声で啼いていたからやはりカラス系ではない。ポールの歌Blackbirdはこの鳥だ。カルタジローネの教会の鐘楼の階段には雛がうずくまっていた。高性能コンデジと鳥類捜索協力者のおかげで今回もたくさんの鳥の写真が残った。

ゴシキヒワ

180529.jpg
Sicilia series。地元の溶岩でできた教会の外壁にふと留まったゴシキヒワがカメラにおさまったのはほとんど偶然。日本ではかご抜けしたと思われる迷鳥が稀に観察される程度の珍しい鳥。

サンニコラ

180528.jpg
Sicilia series。エトナ山北麓の小さな町ランダッツォにはギリシア人、ラテン人、ランゴバルド人それぞれの住区がある。1585年に再建されたラテン人地区のサンニコラ聖堂。

ジネストラ

180527.jpg
Sicilia series。エトナ山麓の溶岩の荒れ野に育つ黄色い花ジネストラが運ばれていく教会の外壁も地の溶岩。モノトーンに近い背景に赤と黄が映えるのは偶然ではないだろう。

学芸大学openhouse

180526.jpg
13日にアップした[学芸大学の集合住宅]openhouseは本日5月26日(土)13時〜17時です。時間中はずっと現地にいます。

ginestra

180525a.jpg
180525b.jpg
いろいろとシチリアが顔を出しているのは今年もまたシチリア建築旅に出かけたから。暫くの間シチリア式に気まぐれに旅の様子をお伝えします。エトナ山の麓でひときわ目立った黄色い花はエニシダ。イタリア語ではginestraジネストラ。香水の原料にもなるけれど有毒だそう。美しいものによくあること。

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comments

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library

Counter

25316292