[doghouse]の中庭に農業用の遮光シートがかかりました。犬たちがお昼寝をしているので、猫が空間を独占。気持よさそうですね。


金曜夜、仕事場のテラスからのショット。25日の13時25分が「望」だそうですからこの月は小望月。高層ビルの泡沫の灯りに月。手持ちにしてはよく撮れたと思いますが、なにやら不穏な感じがしないでもありません。

お向かいから陶製のマルがやってきました。オランダではなくデンマーク生まれ。マルの定位置で決めています。こっちの方が優雅かな。

部屋を舞う蠅を遊び相手に選んだマル。哀れ一撃を受け飛ぶことはできない蠅の運命や如何に。マルも真剣です。

2012年竣工の
富ヶ谷集合住宅。道を挟んで斜め前にちょうど空いていた古いアパートが現場事務所でした。アパートの大家さんがハウスメーカーで建て替えを検討中という話を小耳にはさんで、私たちの出番ではないなと思いながらも一案捻り出してみたのが、間もなく着工する富ヶ谷集合住宅2の始まりです。評価の高い居住地域のエッジに位置する雑然とした印象の拭えないエリアで他にも木造アパートを経営している事業主にとっては、付近の相場の2割増しの賃料ながら順調に市場に受け入れられている実績もさることながら、地域の将来にどちらがプラスになるかとの判断が決め手になったようです。建築により街の評価が高まることでまた建築の資産価値も上がる。うれしい循環ですね。手前が新しい敷地。今度は高低差があります。

犬の散歩でお世話になっている井の頭公園西園。この前の満月の夜の写真。HX30Vのおかげでこんな写真が撮れました。後継機種のHX50Vが5月17日に登場。光学ズームが20倍から30倍に、画素が18.2Mから20.4Mにアップされましたが、軽量超望遠の基本は継承。次はこれにします。GF6は宣伝だけでいいや。
