斑島

170829.jpg
小値賀ぶらぶら 2。[長崎のヴィッラ]のプロジェクトで長崎に足繁く通って、海の先にある五島列島にも興味を持ち福江島までは訪ねていた。上五島の北の端の小値賀に惹かれたのは「おぢかアイランドツーリズム」を主導するAlex Kerrの「方法」に興味を持ったのがきっかけである。上五島が隆起によってできたリアス式海岸線が特色であるのに対し小値賀は海底火山の噴火でできた島で高い山はなく平坦である。小値賀本島では古くから米作が行われ港が発達し海を渡って様々な人が渡来した。上五島が五島藩(福江藩)に属したのに対し小値賀は平戸藩(松浦藩)で歴史的にもかなり差異がある。訪れる前は「上五島」で一括りにしてしまっていたものが、地勢を目の当たりにして氷解していった。そう言えば現代でも航路は小値賀は佐世保・博多とつながり、上五島は長崎だ。ちなみに遣唐使は小値賀に寄港しているが朝鮮通信使の航路からははずれている。面積12.22 km²の小値賀島は、暑いので徒歩はあきらめて、軽のレンタカーで半日でまわった。お気に入りの伊是名島(14.12 km²)豊島(14.4 km²)とほぼ同じ大きさだ。橋で西側につながっている斑島では牛が放牧されていた。碧い海を背景に印象的な白い鳥居は玉石甌穴。波で浸食された岩穴の中に球状の石が収まっている。天然記念物。fbのmichio kinoshitaアカウントに牛や玉石甌穴の写真をアップしています。
2017/08/29(Tue) 09:00:05 | doglog
Tittle: Name:

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library