
日曜日に事務所に出かける途中で出会った不思議な外国人たち。アクロバット青年の爆天を撮影する3人が撮影。動画でないと面白さが伝わりにくいかな。3回目で成功してまわりから拍手も上がりました。いい街の始まり、かな。

zoorasia 5。かわいいのはカワウソ獺ネコ目イタチ科Lutra lutraが一番かな。NHKの「水族館ガール」でもちらっと出てくるカワウソがよかった。できの悪いストーリーだったけれど楽しんでしまったのは主演女優のせいかな。

南千束の現場へ雨が上がった呑川緑道を一歩き。現場事務所経由でコースが少し変わったあたりにも鵯。偶然ですが電線から飛び去る瞬間が写りました。

zoorasia 4。動物園には鳥もいるよ。色とりどりのアフリカの鳥の小屋でのショット。茶色の円盤の中にあるのは水かな?。網や檻があると写真は撮りにくいけれどガラスだとばっちり。
facebookにも鳥の写真を数枚アップしています。

井の頭公園も雨のおかげで池の噴水がしっとり風景に馴染んでいました。ここもよく来たけれど、犬もいない独りはこんな空模様かな。

zoorasia 3。1967年制作の映画The Graduate(日本題「卒業」)では主人公がデートをする場面としてサンフランシスコ動物園が使われている。背景にSimon & GarfunkelのScarborough Fair / Canticleが流れるこの動物園の場面は1968年の日本公開当時高校2年だった受験生に鮮烈な記憶を残した。だから動物園が好きというわけでもないけれど、いいな。Paul Simonはこの時期にAt the Zooという曲も書いていて英語版WikiによればThe Graduateのために書かれたけれど使われなかったのだそう。そのせいか1967年にシングルとして発表されたAt the Zooの舞台はセントラルパーク動物園になっている。

恒例のポリープ取りのクリニックが吉祥寺から三鷹方面に移動して旧宅[doghouse]の近くに。歩き慣れた散歩道を雨の中とぼとぼ。まだ禁酒を平然と続けていますが今年は酒をうっかり飲んでしまった夢を何度も見ています。