
32歳になる「キッチン5」。ディナーは横丁に面した窓を開け放ったテーブルで始まって絶品のリモンチェッロで締まり。シェフのセカンドライフは陶芸家だそうです。あと5年は続きそうな話だったなあ。

原美術館の近くの住宅街の一コマ。豪邸が居並ぶ中こういうの好きだなあ。

庭園美術館で出会った粋なカップル。偶然出会ったANTIBODIES Collectiveパフォーマンスの一部でした。おもしろかった。

庭園美術館はクリスチャン・ボルタンスキー。新館の映像+インスタレーションが面白かった。今日は長崎くんち諏訪神社のさじき。8時過ぎから祭りの渦中で、アップが遅くなりました。現在快晴。

8日間の禁酒のブレークに選んだのは原美術館のテラス。ミュージアムショップでかわいい動物たちに出会って思わずゲット。「比べる」をテーマにしたオリジナルのマトリョーシカ。ハヤブサ、チーター、シマウマのかたち、顔がかわいい。

[dos gatos]30周年おめでとう。パーティ、楽しかった。このこたちがお店の看板猫です。

残暑がないまま粛々と秋が深まった宵に吾亦紅。ハナミドリのラフな包み紙が似合います。西新宿から柿の木坂まで持ち帰るのにもすっかり慣れました。ワレモコウSanguisorba officinalisバラ科・ワレモコウ属garden burnet。