Bob Dylan on air

161209.jpg
Dylanのノーベル文学賞受賞に合わせてこんなにたくさんのTV番組がオンエアされます。
●12/9 (金) 22:00 〜 22:50 (50分) NHK BS1(Ch.1)国際報道2016
▽ボブ・ディランの歌詞は文学なのか?イギリスの文学界で議論沸騰!
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200101201612092200.action
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
●12/9(金) 23:00〜23:30 BS朝日 
ベストヒットUSA 『祝ノーベル文学賞!ボブ・ディラン特集!』
http://www.bs-asahi.co.jp/usa/
●12/10(土) 0:00〜1:53 NHKBS1
『ノー・ディレクション・ホーム』 (前編) ※9日深夜
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan01.html
●12/10(土) 18:00〜18:30 BSジャパン 
あの年この歌〜時代が刻んだ名曲たち〜 『1963年「ボブ・ディラン/風に吹かれて」』
http://www.bs-j.co.jp/anotoshi/
●12/10(土) NHK総合 21:00〜21:49 
NHKスペシャル 「ノーベル賞詩人 ボブ・ディラン 世界を歌う魔法の言葉」
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161210
●12/10 (土) 12:40 〜 12:45 (5分) NHK総合・東京(Ch.1)
NHKプレマップ NHKスペシャル「ボブ・ディラン」
●12/11(日)0:00〜1:35 NHKBS1 『ノー・ディレクション・ホーム』 (後編)
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan01.html
●12/11日) NHKBSプレミアム 午前0時45分〜 午前1時15分 
笑う洋楽展 『ノーベル文学賞作品』
http://www4.nhk.or.jp/warauyo/
●12/11(日) 23:00〜25:35 NHKBSプレミアム
『BOB DYLAN Master Of Change〜ディランは変わる〜』
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/dylan02.html

猫の冬

161208.jpg
落葉の公園の主の歩みの影が温かい

蔵前あたり

161207a.jpg
161207b.jpg
161207c.jpg
両国から隅田川を渡って蔵前へ。車のための幹線道路が交差していて街に対して閉じた建物が多く人の気配が希薄な界隈の一角に温かい灯。草木染の[maito]。自分のインクをブレンドする[ink stand]。書く人のための[kakimori]。旧い器に新しいコト。おもしろい。こうやって街は変わって行く。

両国あたり

161206.jpg
北斎美術館ファサード。北側の公園越に望遠で切り取った写真。遊具が無造作に並ぶ緑が少ない乾いた公園は子供たちの遊び場。日常と非日常の対比が面白い。

指輪犬

161204.jpg
レーザーカッターで作成された指輪犬。酔っぱらって忽ち壊れてしまって写真だけが残りました。

北斎美術館

161204a.jpg161204b.jpg
161204c.jpg161204d.jpg
開館したばかりの北斎美術館へ。ちょっと早過ぎたかな。オペレーションがこなれていないせいで居心地の悪さあちこち。暑い、客の流れが悪い、トイレの案内悪いなど。企画展3階の目障りな床の発光はまさか建築家の発案ではないと思うけれども酷い。街が三角形の切れ目として建築を貫通している主題は面白いが、建築のランドマーク性の方が際立っている。街のオブジェとしてのできが良すぎるのが仇となっている気がする。近くにある菊竹建築に比べたら何倍もいいけれど。

蜜柑路

161203.jpg
南千束の現場近くの蜜柑の路。ここまで道路に覆いかぶさっているのはすごい。私道なのでしょうね。

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library