取り付く島

犬たちの大好きな「島」が暫く一つになっていた間、一つの島をめぐってかなり激しい諍いが何度も起こり、手を焼いていましたが、このほどめでたく島が二つになりました。島を心おきなく独り占めしている様は幸せそのもの。
130222.jpg

雨水紅梅

やっと雨水。命が蠢き始める頃合いの匂いを的確に表すお気に入りの季語。[doghouse]の通りの紅梅も開き始めています。春よ来い。
130219.jpg

自他虚実

マル8カ月。先住のフクやハヤとは違って鏡やテレビの映像に関心があります。庭で用を足すクウをうっとり眺めているうちに鏡に映る自信に気付き、暫し観察をしていました。
130216.jpg

冬の我が家の幸せ

窓辺のシクラメン。冬の陽射しを受けた紗が柔らかな光の背景となって花の色が浮き立ちます。休みの日の昼下がり、犬たちを傍らにファインダーを覗いているのが好きです。
130213.jpg

転轍機のある一日

境南町から三鷹駅まで線路沿いの「電車庫通り」を歩いてみました。denshakoおもしろい響きです。車両の傍らを歩いて、フクと何度か来た跨線橋で暫し線路を眺め、頭の中を〆鯖でいっぱいにして三鷹駅から荻窪へ。魚屋には案の定いい鯖が並んでいたのですが2軒とも産地が私的倫理基準に合わず、献立を鰤に変更。薄造りの鰤と薄切りの大根をさっとダシにくぐらせたお椀もいけました。
130212a.jpg
130212b.jpg
130212c.jpg

[Big/Small House]

武蔵境に竣工したスタジオ宙の住宅を見学させていただきました。道路拡張で面積が8.1坪になってしまった敷地にぎりぎりに3階が収まっていました。南側の生活道路側の全面開口の外側のパンチングメタルが効いています。夜景はまた違った印象でしょう。この狭さで二世帯住居というのも驚き。クマちゃんが居住者というわけではありません。
130211a.jpg130211b.jpg
130211c.jpg130211d.jpg
130211e.jpg130211f.jpg

三酪三色

斎藤輝彦さんのワインの夕べのおつまみのひとつ。コンテComtéミモレットMimoletteゴーダGouda。どれもしっかり熟成していて重た目の赤にぴったり。作り方もいろいろ。酪農国の文化ですね。
130210.jpg

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library