with Curious George

昼少し前に新宿西口を歩き抜けようとして「東京発!物産・逸品見本市」に巻き込まれ、築地若竹の鮪カツ重弁当をゲット。爽やかな天気だったので事務所の3階テラスでランチにしました。鮪のメンチカツですね。衣の表面に塗りつけられたタレはちょっと甘めでしたが、満足。事務所でのマイカップは子供の頃大好きだった「ひとまねこざる」です。
130518.jpg

the other look at the street

不思議な建物。どう見ても傾いています。3階のサッシだけ水平というのも不可思議。他人事ながら大丈夫なのかなあ。場所は長崎、中華街の裏。地震は稀なところだそうで、よかった。この向かいあたりの老李の水餃子がおいしい。早くも長崎が恋しい今日この頃です。
130517.jpg

green by the window

窓辺、いい言葉ですね。窓とは言っても[doghouse]の場合は床から始まる引き戸。ガラりと開けて戸袋に納めてしまうと内と外の境目がなくなります。いい季節になってきたなあ。
130515.jpg

cat in the dark

赤と黒のコンポジション。目を凝らすと黒の中になにやら。定席となったデイベッド下に潜む猫のクウです。
130514.jpg

Lady of Shalott

薔薇の品種によって開花時期に微妙なズレがあるおかげで中庭の賑わいが適当なリズムを伴って持続しています。今盛りはこのLady of Shalott。単にオレンジとは言い切れない味わい深い色です。これがトリかな。
130513a.jpg
130513b.jpg

dog life saving

dogと銘の入ったバッグに納められて居心地悪そうなマル。実はこの青いバッグは私専用の洗濯物入れ。中庭で陰干ししている処に犬遭遇というわけです。dog life savingは里親探し。新宿西口公園ギャラリーではフクイチで身寄りを失くした動物たちの写真展をやっていました。
130512.jpg

life saving dog

犬用ライフジャケットに身を固めたマル。ペットショップの閉店セールで格安で入手して、来たるべき海行きの用意万端。お似合いだと喜ぶのは私たちだけのようで、着心地はイマイチのようで身を固くしています。
130511a.jpg
ジャケットの背中には手提げが着いていてぶら下げるとこんな風になります。水難から救出する時に役立つのでしょうね。実は散歩に最適だったりして。
130511b.jpg

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library