月夜見宮

外宮の厩側の門から北に続く「神路通り」の突当りの杜に月夜見宮。つきよみのみや、趣きのある名前です。大きな纏まりから少し離れている分、余計に凛とした佇まい。
130816a.jpg
130816b.jpg
130816c.jpg

外宮 続

御厩には馬。鶏、亀、鷺、たくさんの生き物が森に棲んでいます。
130815a.jpg130815b.jpg
130815c.jpg130815d.jpg
130815e.jpg130815f.jpg

外宮 正

午後になって外宮 (げくう)。正宮は内宮同様に近寄り難い別世界。風宮、土宮、多賀宮、遷宮という仕組みが効いていました。
130814a.jpg130814b.jpg
130814c.jpg130814d.jpg

鷺一羽

激暑の中の近畿の旅から戻りました。先ずは伊勢神宮外宮の青鷺。
130811.jpg

滴 雫

滴というより雫がぴったりの、豪雨の[doghouse]の一コマ。130807.jpg

鳥を見る

光が丘の現場の行き帰りに通る大きな公園の中にある鳥の観察池に寄ってみました。生き物の邪魔をしないで観察できるように配慮されているどちらにも居心地のいい空間です。葦の中のどこかには青鷺がいて、慣れた人に望遠鏡で覗かせていただいたのですが、自力では発見できず写真にも写っていません。
130806c.jpg130806d.jpg
130806a.jpg130806b.jpg

夏の色

ドッグプールに金魚。もちろん普段は睡蓮鉢にいます。マルが興味津津でした。
130805.jpg

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library