m

コーイケルホンディエのマルの写真が寝姿ばかりなのは、動きにカメラというか私が着いていけないから。じゃれついてくる時もかわいいですよ。
130907.jpg

h 

ウサギのように見えなくもないパピヨンのハヤ。たまに昼間ずっとつきあってみると、犬たちはほとんどの時間を眠っていることがわかります。
130906.jpg

fish are jumping

ひょんなことで横浜港の象の鼻でぼんやりしていた時の写真。不意に跳ね出してくる魚を捉えるのにかなり苦労しました。向こうも動いているしこちらは手持ちだしどうしてもブレてしまいます。すぐ近くで様子をうかがっているカモメも手は出せません。summertimeです。
130907a.jpg
130907b.jpg
130907c.jpg

bluebottle

炎天下の昼下がり焼け石に水の打ち水に渇きを癒すアオスジアゲハ一匹。
130905.jpg

どこまでも

青春18きっぷその後。とある休みの日に福島への日帰り旅を試みました。結局、会津若松を散策すること2時間。食事は駅弁とつまみとビール。一人気ままの意外に味わい深い旅になりましたが、ちょっと疲れましたね。
130902a.jpg
130902b.jpg130902c.jpg
130902d.jpg130902e.jpg

夏と秋のあいだ

暑い一日だったけれどわずかに爽やかで空の雲は少し秋。
130902.jpg

to the wind

趣きがあるとは言い難い西新宿副都心ですが、歩いているとたまには面白い情景と出会います。「新宿クリエーターズ・フェスタ」からNot losing to the wind。
130901.jpg

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library