オープンハウスのお知らせ

140117t.jpg
渋谷区富ヶ谷にRC4層12戸の集合住宅ができあがりました。2012年竣工の富ヶ谷集合住宅#1(Modelia Brut代々木上原)が前面道路を挟んで斜め前にあります。#1の誕生がきっかけとなって#2ができあがり相乗効果で界隈の環境向上の役に立つことになればうれしいのですが。#1は近隣商業地域 #2は一種低層地域に位置しているため集合の形式は異なっています。 10タイプのバラエティに富んだ住戸に共通するのは[土間]。バイクでも置けそうなものから、靴脱ぎ程度のものまで、部屋の大きさ・状況に合わせてさまざまですが、これらの[土間]の存在がこの建築での生活に大きな可能性を付け加えてくれるはずです。クライアントの協力を得て26日(日)13時から17時までオープンハウスをおこないます。散歩がてらにでもお立ち寄りください。近くにある[boulangerie levain]は、遠くから訪れる人も多い天然酵母パン屋さん。ワインの飲めるカフェもあります。日曜は18時まで。代々木八幡駅近くの[やしま]の讃岐うどんもおすすめ。11:30からの売り切れ仕舞です。
ws@workshop-kino.com宛にメールをいただければ、ご案内のpdfをお送りいたします。

雪の雲

乾いた雪が降るとの予報にざわざわしながら光が丘公園を歩き抜けた現場の空に雪雲。
140119.jpg

図と地

雨上がりの濡れ落ち葉。どちらも紅葉が図なのですが。
140115a.jpg140115b.jpg

犬の庭

フクが逝って2年。大きな存在だったんだなあ。今はまた別の犬世界が展開されています。
140117.jpg

鳥に鳥

冬の光が丘公園。葉が落ちて寂しいようですが元気な鳥たちのおかげで意外ににぎやか。ここのところ鳥の登場が多いなあ。
140116a.jpg140116b.jpg

朝の鳥

[doghouse]中庭から見上げる電線には鳥のお客様いろいろ。庭にはまだ届かない朝陽が気持ちよさそう。
140114.jpg

がんばりました

居住空間デザインコース恒例の宮脇賞選考会。3回目の決選投票も2者同票で、ゲストクリティックの堀部安嗣さんの票で最優秀が決定される白熱の接戦になりました。木下道郎賞はこれ。インドの階段井戸の形状に想を得たステージ付きドミトリーです。
140113.jpg

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library