[doglog]
建築と犬とディランと虎と蕎麦の好きな[bigdog house]住人の写真帳です
鈴木大拙館 続き
鈴木大拙館 続き。ふと既視感が過るのは、深いところに呼応するなにかがあるからなのかもしれません。
2014/06/26(Thu) 09:35:18
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
鈴木大拙館
金沢の旅12。鈴木大拙館(谷口吉生2011年)。静かで力強い建築。心が洗われました。
2014/06/25(Wed) 09:41:27
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
武家屋敷
金沢の旅11。武家屋敷 寺島蔵人邸。兼六園から茶屋街に戻る道すがら一筋裏に入った小路にふと現れた武家屋敷。いい街だなあ。
2014/06/24(Tue) 11:17:01
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
雪の科学館
金沢の旅10。中谷宇吉郎 雪の科学館(磯崎新1994年)。芝の角錐斜面に続く太鼓橋のアプローチが面白い。雪の結晶の六角形モチーフがいたるところに使われています。
2014/06/23(Mon) 10:00:54
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
忙しい揚羽蝶
-閑話休題。よく晴れた日に家の近くで見かけたアゲハチョウはオレンジ色の花にご執心でした。
2014/06/21(Sat) 06:53:04
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
タレルの部屋
金沢21世紀美術館。開館中なら誰でも何時でも訪ねられる「タレルの部屋」。真っ先に来て、館を出る前にまた寄りました。ここの空気はどうしても私の写真には写り切りません。心に刻むしかない空間。雨も、雪も、闇も、風も体験してみたい。
2014/06/20(Fri) 10:20:35
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
ありきたりの?
金沢21世紀美術館。キュレーションも建築と同じくらい斬新です。レアンドロ・エルリッヒの「ありきたりの?」、楽しませてもらいました。子供の頃の美術館の想い出なんて長蛇の列しかありません。こんな場が街中にあるなんて、金沢のひとは幸せだなあ。
2014/06/19(Thu) 09:48:01
|
doglog
|
Trackbacks:0
|
Comments:0
« Back
|
Home
|
Next »
Profile
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくは
workshop-kino.com
New Entries
ご無沙汰しています
苗場は熱かった
鷺鷺
祖谷へ
瀬戸内
四国へ
新宿御苑
Comment
Re:葉山
Re:葉山
Re:愉楽犇弑逆
Re:愉楽犇弑逆
Categories
doglog
Dylan
[doghouse]
dogs+
food
music
projects
四季
蕎麦
美しい日本
architectures
cities
railways
Cuba
France
India
Korea
勝沼
黒姫
[al domino]
[baoli]
[laatikko]
Heartland
Louis Kahn
[thyme]
空から
ヨット
虎
京都
Archives(4185)
過去ログ
Link
モバイル
workshop-kino.com
Search
Library
[集まって住もう]
[シャトー・メルシャン]
新建築 2010年12月号
201012
[金沢文庫の家]/[matsubara duplex]
MYHOME 100選
VOL.7
[laatikko]
住宅特集 2009年11月号
200911
[baoli]
新建築 2009年8月号
200908
[matsubara duplex]
新しい住まいの設計
200903
[金沢文庫の家]
新しい住まいの設計
200901
[代官山の集合住宅]
建築技術
200812
[二軒家アパートメント]
CasaBrutus
10周年記念号
[蒲田の家]
ちっちゃな快楽住宅
[金沢文庫の家]
和福美 秋号
Copyright © [doglog]. All Rights Reserved.