内と外のあいだ

140925.jpg
[doghouse]ではなく[bigdog house]のサンルーム。パーゴラに生い茂った巨峰がコンクリートと木の隙間から入って来て、元気にすくすく。たいした生命力ですね。外では甘い実がたくさんなうのですが、ほとんど鳥に食べられてしまっています。

[papabubble] 芽

140924.jpg
8月にアップした[papabubble]のウィンドーが少しだけ変っていました。蟻たちの暮らしぶりはそのままですが運んできた種から芽が出たようです。おもしろい。

出会い

140922a.jpg140922b.jpg
140922c.jpg140922d.jpg
奈良・京都の旅10。旅の途中で奈良に[doghouse]を建てたいという素敵なご夫婦にお会いしました。うれしいですね。あっという間に打合せの時間が過ぎてしまった「くるみの木」。おみやげにいただいたかわいい箱の和三盆。この旅が先に続きますように。

常寂光寺あたり

140919a.jpg
140919b.jpg
140919c.jpg
奈良・京都の旅9。嵯峨野ぶらぶらの続き。常寂光寺、祇王寺、落柿舎。自然と溶け込んだ建築の心地よさを堪能。

天龍寺では

140918a.jpg140918b.jpg
140918c.jpg140918d.jpg
140918e.jpg
奈良・京都の旅7。天龍寺。庭をお堂から眺めるもよし、木陰を求めて歩き回るもよし。

蚊たちのいない夜

140917.jpg
デング熱を媒介するヒトスジシマカは夜は飛ばないという噂は本当かな?Emmanuelle Moureauxの100 colorsは夜はまた別の表情。展示はもう終わりました。

菌類いろいろ

140915a.jpg140915b.jpg
140915c.jpg140915d.jpg
奈良・京都の旅6。俄雨が多く日照も少なめなせいか、キノコがそこここにすくすく。左上が法隆寺、残りは天龍寺。

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library