翡翠河原

150226.jpg150226a.jpg150226b.jpg-長崎。眼鏡橋の架かる中島川で出会った翡翠。近くに鷺もいました。春節のランタンフェスティバルの飾りつけは日中はちょっとうるさい感じ。

長崎夕暮

150225.jpg
長崎空港に着陸する頃はちょうど夕暮れ。大村湾が金色に輝いていました。

富士吉田

150224.jpg-今日は富士吉田に出張。写真は長崎へ飛ぶ途中に撮った富士山。先週末に[二軒家アパートメント]の仲間6人組で[長崎のヴィッラ]ツアーに行ってきました。

Physocarpus opulifolius

150223.jpg
150223a.jpg
黄葉手鞠はlunetteに行っていました。これは春っぽいですね。金葉小手鞠、金葉手鞠、ルテウスなどの呼び名があるようです。ついでにlunetteの真鯛のポワレ。青いのは柔らかい春菊で下にラグーソースが隠れています。ワインにぴったりでした。

Kobushi magnolia

150222.jpg-次は黄葉手鞠をと思っていたら売り切れてしまってその代りと言ってはなんですが、いいのをゲットしました。やはり枝もののコブシ。蕾の動物っぽさがなんとも言えずかわいい。

Eucalyptus globulus

150221.jpg-ハナミドリで見つけた枝もの。コアラが主食にしているというユーカリ。どんどん水を吸って新芽が次々に出ています。

鉄道 建築

150220b.jpg
150220a.jpg
150220c.jpg
150220d.jpg
話は前後しますが鎌倉山に来る途中の横浜で立ち寄った鉄道模型展。同じ建物で拙作が3点展示されている建築写真展が開催されているご縁で覗いてみたのですが、幼児から壮年までものすごい数の人で賑わっていました。暫し時の経つのを忘れてシャッターを押し続けました。トワイライトエクスプレスはあと一か月。

Profile

image
kinoshita
木下道郎 ・ 建築家
詳しくはworkshop-kino.com

New Entries

Comment

Categories

Archives(4185)

Link

Search

Library